広告

大雨や台風の対策、雨漏れ対策や浸水対策で発泡ウレタンスプレー缶なら雨の中でも使える。

広告
広告
広告

発泡ウレタンスプレー缶のエアータイトフォームは雨が降っていても使える。吐出の泡は水に溶ける感じではない。強風や大雨の中だと泡が流されたり吹き飛んでしまうが、施工部位は濡れていても硬化に影響は少ない。

エアータイトの発泡ウレタンスプレー缶の湿気硬化型。発泡ウレタンと言っても建築用などの2液性は化学発熱反応時に水を嫌うので、雨とか濡れてると使えない。2液性を雨の中で使用するとベトベトのままだったり正常に固まらない。

隙間充填や断熱材としても効果があるエアータイトフォームは湿気硬化型の発泡ウレタンなので、小雨なら意外に雨の中でも施工できる。

勿論、ビショビショの水溜りでは接着できないし、雨の中での使用を推奨する意味ではないものの、台風で浸水被害を抑える土嚢同士の隙間充填にも効果を発揮できるだろう。

凹凸でも丸い隙間でも発泡接着できる。

一般的な接着剤は、雨が降っている中とか濡れているところでは殆ど使えない。もちろん、水中用というような接着パテもあるが、接着剤の種類の多くは、雨の中ではうまくくっ付かない。

施工面が湿っていたり濡れているところへの接着固定で困ったとき、エアータイトフォームなら便利に使えることがある。

エアータイトフォームは乾燥していても湿っていても目地などの隙間に挟み込むような充填施工なら容易に発泡固定接着できますが、接着面に砂ほこりや油分があると流石に強く接着しません。

施工部位が土砂などでドロドロに汚れている場合は、可能ならば、水洗いでゴミや砂を取り除いておく必要があります。その方が密着する。

  1. 発泡ウレタンのエアータイトフォームは、雨の中でも活躍できる。
  2. 発泡ウレタンのエアータイトフォームは、電気や動力が必要無い。
  3. 発泡ウレタンのエアータイトフォームは、泡を出すだけの作業性。

天気予報で台風が心配だなというとき、応急の対策として気になる隙間を埋めておいたり、接着固定の補強をしておくなど、土砂袋の隙間とか台風の対策でエアータイトフォームを使うのも一つである。

発泡ウレタンの接着強さはカチコチではない。超強力を求めるような使い方はおすすめできません。強過ぎず、弱過ぎず、の接着を期待すると良い。

接着剤選びは素人ではなかなか難しい。専用などと書いてあればそれを買うが、果たして本当に専用なのかもわからない。

価格が高くても万能とは限らず、高級なものでも、当然ですが発泡はしません。

しかも、接着剤は用途別に種類があったり、使用制限されやすく、ザラザラしたとこと、斜めのところ、隙間の幅が大きいところでは使いにくいものもある。

発泡ウレタンのエアータイトフォームなら中途半端なサイズの隙間接着でも一発で施工できてしまうこともある。

接着といっても何のための接着なのかだが、その隙間や継ぎ目に負荷が強く加わらないような部位なら発泡ウレタン充填接着は有効だろう。

エアータイトフォームの接着に関する特徴は、固すぎず、柔らかすぎず、接着も強すぎず弱すぎずといった点。そして、用途によっては施工後に削れる点も利点と考えられる。

文字で書くと簡単だが、発泡ウレタンスプレー缶の特徴は、技術的に他材料では類がありそうで類がありません。

発泡ウレタンスプレー缶でなければ使えない接着用途も結構ある。DIY派の人ならば工夫してフル活用間違いないか。

発泡ウレタン
広告
広告
広告